祝!ジョバンニ東京初出店‼︎
Giovanni's Shrimp Truck
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
〜気になる落書きトラックの歴史〜
1993年のとある日、営業終了後に従業員がトラックの周りを点検していると車体に1つの落書きが書かれているのを見つけました。それはテキサス州エルパソ市から来たエド・ヘルナンデスというお客さんのサインでした。その従業員が消さずにそのままにしたところ、その翌日にはさらに2、3人のお客さんのサインが増え、さらに写真も添えられていました。その日以降、みるみるうちにお客さんたちが残した落書きは増え、今では何千と数え切れないほどになりました。ジャパン二のトラックはお客さんの思い出とともに歴史を刻んできたのです。
ジョバン二・オーナー談
メニュー
1. シュリンプスキャンピ (ガーリック) $13.00
オリーブオイル、生の刻みニンニク、バターソースでよく炒め、レモンを添えて。ライス付き
2. ホット&スパイシーシュリンプ $13.00
辛い物が苦手な方は要注意!タバスコ風味の激辛ソースでしっかり味付け。ライス付き
3. レモンバターシュリンプ $13.00
茹で蒸したエビにレモンバターソースをくぐらせて。ディップ用のソースとライス付き
4. 各種ハーフサイズ(エビ6匹、半ライス) $6.50
ホットソースはメニューに関わらず注文の際に頼めば付ける事ができます。
ガーリックホットドッグ $3.50
大きなソーセージをスキャンピのソースで炒めた特別メニュー。ライスかパンのどちらか選べます。
ライス大盛り $1.00
自家製マカロニサラダ $1.50
ソフトドリンク $1.50
Tomoji's Advice!!
スパイシーシュリンプは加熱されたタバスコっぽい酸味で刺激され、匂いだけでむせました笑 この辺一帯は多種多様のフードトラックが密集しているので仲間内で少しずつ色んなものを試すのが賢いやり方です。
知名度No.1だけあってガーリックシュリンプは間違いなし!ガーリックシュリンプ発祥の店の味をぜひ!スパイシーはタバスコっぽいので好みが分かれます。
2016年12月新宿に進出したばかりのジョバンニは、生の刻みニンニクとバターソースでがっつり炒める王道タイプ。しかし濃い味付けの割に、エビの殻をむいてしまうとあまり身には味が染みていないので、周りのソースに付けて食べるのがオススメ。
ディップ用のソースを頼めれれば良いのだが (Fumi'sでできた)、ここはホットソースしかもらえないようだ。
基本的にここだけでお腹いっぱいにしてしまうのは勿体ない気がする。手軽なハーフサイズがせっかくあるので、それを利用してみてもいいかも。
ちなみにここのガーリックシュリンプはメニューではScampiと呼ばれ、イタリア語で「大きなエビ」または「ガーリックバターで炒めたエビ料理」という意味がある。
そもそもジョバンニもイタリア語の男性名で、聖書に出てくるヨセフが語源となっている。もしかしたら創業者はイタリア系だったのかもしれない。
立地もわかりやすく、カフクに入るとハイウェイ沿いに落書きトラックが必ず視界に入るので立ち寄ってみてはいかが?

Giovanni's Shrimp Truck
http://www.giovannisshrimptruck.com/
◎カフク本店
住所: 56-505 Kamehameha Hwy, Kahuku, HI 96731
営業時間: 10:30am - 6:30pm
駐車場あり
◎ハレイワ店
住所: 66-472 Kamehameha Hwy Haleiwa, HI 96712
営業時間: 10:30am - 5:00pm
駐車場あり